最安水準と話題の新電力を徹底解説!

熊本電力のメリット・デメリットや口コミ・評判中部電力エリア版

対象地域 岐阜県、長野県、静岡県、愛知県、三重県

厚生労働省のデータ(簡易生命表:2019年)によると男性の平均寿命は81.41歳、女性の平均寿命は87.45歳です。

仮に30歳から80歳までの50年間、電気代を月々1万円支払うと……

生涯に支払う電気代は600万円となります。
電気代1万円×12ヶ月×50年間=600万円

もし月々の電気代が9千円になったら——
つまり、月々1,000円だけでも節約できたら、生涯で60万円も電気代を削減することが出来ます。

現在の電力会社と新電力会社の生涯に使う電気代の差額(折れ線グラフ)

家計改善のコツは固定費を見直すこと。その代表格である電気代を削減することは、収入を増やすこと以上に効率的な方法です。

電力会社の見直しは早いに越したことはありませんが、今からでも遅くありません。むしろ今しなければ損する割合が大きくなります。ぜひ、新電力への切り替えをご検討ください。

熊本電力を検討する男女

とは言っても、
数十以上ある電力会社のプランを検討するのは大変なこと。

熊本電力を検討する女性

どの会社と契約したらいいのか分からない……

熊本電力を検討する男性

逆に高くなりそうで怖い……

自由電力を検討しても、二の足を踏むことがほとんどです。ましてや同じ電力会社であっても地域によってメリット・デメリットが変わってくるので悩みは尽きません。

そこで——

中部電力エリア在住の方を対象に『熊本電力』のメリット・デメリットなどを徹底解説させていただきます。

※熊本電力は全国で利用可能(沖縄電力エリア、一部離島を除く)

熊本電力トップページ(パソコン画面)

熊本電力を検討する女性

どうして熊本電力なの?

熊本電力を紹介する女性

電気料金が圧倒的に安いからだよ。それに熊本電力の料金プランはとてもシンプル。

他の電力会社では、ガスとセットで割引だったり、ポイントとセットで割引だったりするけど、考えることが多くなって結局どれがいいのか分からなくなるんだよね。

熊本電力を検討する女性

たしかに、電力自由化に乗り遅れる原因は、その煩わしさだったりするのかも……。難しい条件なしに「安くなる」って言われたほうが分かりやすいよね!

熊本電力の特徴

具体的なデメリット

30A以下の契約がなく、熊本電力への切り替えに際してはアンペアの変更が必要。

※電気使用量が多い場合はアンペアを増やしても安くなる可能性有。

具体的なメリット

40A以上の契約の場合、中部電力から熊本電力に切り替えると必ず安くなる(月の電気代が8,000円以上の方は特におすすめ)。


家族へのプレゼンにも役立つ!熊本電力の詳細情報

中部電力に対して熊本電力はどのくらいお得?

電力会社を検討する際、一番気になるのは節約効果ではないでしょうか。せっかく電力会社を切り替えても安くならなければメリットを感じにくいですよね。

そこで、世帯人数別の電気料金表を作成しました。

一目見るだけで節約効果がイメージできるはずです。

区分 1人世帯
30A 200kWh/月
2人世帯
40A 350kWh/月
3~4人世帯
40A 415kWh/月
5~6人世帯
50A 510kWh/月
中部電力
従量電灯B
9,684 円 11,534 円 14,523 円
熊本電力
おうち電気B
(節約額)
30A契約不可 8,770 円
(-10,963 円/年)
10,265 円
(-15,222 円/年)
12,450 円
(-24,878 円/年)
熊本電力を検討する男性

簡単な手続きを一度するだけで毎年節約できるのはスゴい!

熊本電力を検討する女性

熊本電力への切り替えは、ノーリスクでリターンがあると言っても過言じゃないかもね♪

電気料金比較(安い順)

1人世帯の場合

  • 1位 HTBエナジー(ウルトラ)
  • 2位 ピタでん(使った分だけプラン)
  • 3位 リミックスでんき(電気代割引プラン)

2人世帯の場合

  • 1位 熊本電力(おうち電気B)
  • 2位 HTBエナジー(ウルトラ)
  • 3位 ピタでん(使った分だけプラン)

3〜4人世帯の場合

  • 1位 熊本電力(おうち電気B)
  • 2位 HTBエナジー(ウルトラ)
  • 3位 ピタでん(使った分だけプラン)

5〜6人世帯の場合

  • 1位 熊本電力(おうち電気B)
  • 2位 HTBエナジー(プライム)
  • 3位 ジャパン電力(くらしプラン)

参考記事:新電力の格安ランキング

大手の電力比較サイトでは、熊本電力が掲載されていない場合が多くあります。それは、紹介報酬が発生する電力会社しか掲載していないからです。

ところが実際に比較してみると、上位にランクインしている電力会社よりも安くなることが判明しました。

SNSでの口コミ・評判

どうしてお得になるの? 電気代計算の仕組み

中部電力以外の電力会社を初めて利用する際、どうしても不安や心配はつきものです。そもそも、どのような料金体系で安くなるのかが分からないという方も多いことでしょう。

そんな方のために、熊本電力の料金体系を表にまとめてみました。

区分 熊本電力
おうち電気B
中部電力
従量電灯B
基本料金
(1契約あたり)
40A 100%割引 0 円 1,144 円
50A 1,430 円
60A 1,716 円
電力量料金
(1kWh)
0-120kWh - 26 円 21.04 円
121-300kWh 1.99%割引 25 円 25.51 円
301kWh〜 19.18%割引 23 円 28.46 円

40A以上の契約の場合、中部電力から熊本電力に切り替えると必ず安くなります(月の電気代が8,000円以上の方は特におすすめ)。

  • 基本料金が100%割引
  • 電力量料金は121kWh以上の使用から割引され、使用量が多くなるほど割引率アップ

グラフで見ると一目瞭然

40Aの場合の比較

中部電力と熊本電力の電気料金比較(40A・折れ線グラフ)
  • 熊本電力が常に最安
  • 電気使用量が多くなるほど熊本電力がお得

50Aの場合の比較

中部電力と熊本電力の電気料金比較(50A・折れ線グラフ)
  • 熊本電力が常に最安
  • 電気使用量が多くなるほど熊本電力がお得

60Aの場合の比較

中部電力と熊本電力の電気料金比較(60A・折れ線グラフ)
  • 熊本電力が常に最安
  • 電気使用量が多くなるほど熊本電力がお得

停電などのトラブルは大丈夫?

中部電力から熊本電力に切り替えることによって、電気代が節約できることは理解いただけたことでしょう。

しかしながら、安くなれば良いというものではありません。特に、ライフラインである電気は「安かろう悪かろう」であってはならないものです。停電等のトラブルの際は中部電力のほうが結局安心と思う方も多いことでしょう。

ところが、ここで勘違いしてはいけないことが一点あります。それは、熊本電力に切り替えても電気供給するのは中部電力ということです。電気の購入先を熊本電力に切り替えるだけであって、実際に送電するのは中部電力なのです。

よって、停電等のトラブルにおいては、これまでどおり中部電力が対応することになります。また、熊本電力に切り替えたからといって、他のご家庭よりも復旧が遅れるという心配もありません。

よくある質問(一問一答)——熊本電力公式サイトより

Q.何故電気を安く提供できるの?

A.各小売電気事業者が自由競争をするために創意工夫を凝らすことで、ご家庭のライフワークに合わせたプランを選ぶことができ、サービス種別や内容が多様化し、料金メニューの幅が広がります。

Q.切り替えの際に費用は発生しますか?

A.切り替えによる費用は発生いたしません。
工事を伴う容量変更には費用が発生する場合がございます。

Q.集合住宅ですが電気切り替えは可能ですか?

A.個別で契約されている場合は可能ですが、建物によっては切り替えができない場合がございますので、一度建物の管理会社へご確認の上お申込みください。

賃貸のアパートやマンションでも基本的には切り替え可能です。ただし、大規模分譲マンション等で一括受電契約になっている場合は切り替え不可。また、アンペア変更を伴う切り替えの場合は管理会社に確認した方が良いでしょう。

Q.現在契約している電力会社に解約の連絡は必要ですか?

A.熊本電力が連絡いたしますので、お客様から連絡の必要はございません。
新電力会社様からのお切替えの場合、違約金が発生する場合がございますので、ご確認の上お申込みください。

中部電力から熊本電力に切り替える場合、解約金は発生しません。

Q.契約の期間はどうなりますか?

A.基本的には供給開始日から1年間となり、お申し出がない限りは自動更新になります。
お引越しにより契約の継続が難しい場合は、この限りではありません。

Q.解約金は発生しますか?

A.個人のお客様の場合、解約金は発生しません。
法人のお客様は、電話かメールにてお問い合わせください。

電気使用量の見える化

熊本電力は電気使用量の『見える化サービス』も提供しています。熊本電力と契約すると『マイページ』にアクセスできるようになり、グラフで電気使用量を確認できます。なお、このグラフでは30分ごと、1時間ごとのデータを見ることが可能です。

電気使用量の見える化

節約額の見える化

熊本電力の契約では、領収書の発行はweb上で行うこととなります。また、その領収書には「中部電力株式会社より○○円お得でした。」という記載もあり、節約効果を気軽に確認できます。

節約額の見える化

単身世帯であっても毎月数百円程度の節約効果があると、年に数千円の節約効果となります。これが複数人世帯となると、節約効果も大きくなり、その余剰分を他のことに利用できるようになるでしょう。

熊本電力への申込方法(流れや手順を詳しく解説)

熊本電力への申込は、熊本電力公式サイトのみからの受付となっており、電話やメール等での受付は行っておりません。しかし、シンプルな申込フォームが用意されているため、煩わしいやり取りは一切なく、スムーズに手続きができるはずです。

そうは言っても心配な方のために、申し込みの流れや手順を詳しく解説させていただきます。

申し込みの流れや手順

熊本電力公式サイトを開き、『お申込みはこちら』をクリック。

お申し込みリンクの場所(パソコン画面)

低圧プランの下にある『お申込みはこちら』をクリック。

専用お申込みフォームへ画面(パソコン)

重要事項等を確認し、問題なければ『同意する』にチェックを入れ、『お申し込みフォームへ』をクリック。

お申込みの前に画面(パソコン)

以下の項目を入力し、『確認する』をクリック。その後、入力内容に間違いがないことを確認し、『送信する』をクリック。

<入力項目>

中部電力の『従量電灯B』または『おとくプラン』を契約中の方が熊本電力に切り替える際は『おうち電気B』の一択となります。

低圧お申込みフォーム画面(中部電力、パソコン)

送信完了画面が表示されれば申し込み完了です。

申し込み完了画面(パソコン画面)

申し込み完了後、クレジットカード登録の案内メールが届きます。そのメール案内に従ってクレジットカード登録ページにて手続きを行います。

※熊本電力の料金支払いは、クレジットカード払い・Paidy払いのみ。

クレジットカード登録の案内メール(パソコン画面)-1024x333.jpg

クレジットカードの登録が完了すると『供給開始及び契約後の重要事項説明のご案内』というメールが届きます。このメールが届けば手続き完了です。なお、現在契約している電力会社への解約連絡は不要です。

供給開始及び契約後の重要事項説明のご案内メール(パソコン画面)

熊本電力ってどんな会社?

社名 熊本電力株式会社
KUMAMOTO Electric Power Company inc.
事業内容
  • 電力の売買業務および売買の仲介業務
  • 発電および電力供給業務
  • 発電に付随する熱エネルギー等の供給業務
  • 自然エネルギーによる発電に関する取引及び取引の仲介業務
  • その他前号に付随関連する業務
所在地
  • 熊本本社
    〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目36−9 県庁東門前ビル4F
    TEL:0570-00-1591(有料)
    FAX:096-300-3831
  • 福岡支店
    〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-7-22 ブックローン福岡ビル3F
  • 大分支店
    〒870-0044 大分県大分市舞鶴町1-3-30 STビル4F
  • 天草支店
    〒863-0022 熊本県天草市栄町10-25
  • 東京支店
    〒150-0044 東京都渋谷区円山町24-5 メゾンブランシュ神泉202
設立 2014年3月
資本金 47,100千円(資本準備金含む)
売上
  • 1億1,759万円(2017年1月期)
  • 1億5,562万円(2018年1月期)
  • 7億1,506万円(2019年1月期)
  • 12億5,367万円(2020年1月期)
主要取引先 九州電力株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、東京電力エナジーパートナー株式会社、パワーシェアリング株式会社、フラワーペイメント株式会社
関連会社 博多電力株式会社、大分電力株式会社、天草電力株式会社、横浜電力株式会社、群馬電力株式会社、TakeEnergyCorporation株式会社(電気工事業 一般建設業 許可番号 熊本県知事許可(般-26)第17660号)、熊本モバイル株式会社、熊本データセンター株式会社、熊本インターネット株式会社
その他 熊本に初めて誕生した電力会社

仮に電力会社が倒産した場合、中部電力が引き続き電力供給を行うことになります。その点に関しては安心なのですが、「せっかく検討して切り替えたのに……」と徒労感が残ることでしょう。そして、電力会社の再検討が必要になってしまいます。

そうならないためにも電力会社の経営状況を確認することは大切なことです。熊本電力の場合、年々売り上げが大幅に増加しており、倒産リスクは限りなく低いと思われます。